新着情報
- 2025.01.09 千葉県の宿泊施設様からInstagram運用のご相談
- 2024.12.15 年末年始 12/28~1/5を休業日とさせていただきます。
- 2024.12.12 埼玉県のスポーツ施設様よりInstagram運用勉強会のご依頼
- 2024.12.06 長野県の宿泊施設様よりInstagram運用代行のお申し込み
- 2024.12.03 群馬県の飲食店様よりホームページリニューアルのご相談
- 2024.11.22 山梨県の宿泊施設様よりInstagram運用のご相談
- 2024.11.21 群馬県のエステサロン様よりInstagram運用のご相談
- 2024.11.14 埼玉県の住宅会社様よりInstagram運用勉強会を受注
- 2024.11.07 埼玉県の鍼灸治療院様よりYouTube運用のご相談
- 2024.11.05 栃木県の木工加工業者様よりInstagram運用のご相談
- 2024.11.01 埼玉県の飲食店様よりInstagram運用のご相談
SNS運用のご相談は下記まで、お気軽に
問い合わせください。
お問い合わせ後、しつこい営業や連絡は、一切いたしませんので
ご安心してご連絡ください。
写真や動画を投稿するだけでは無いSNS運用
SNS運用、成功の秘訣は「知識・発想・情報・分析・継続」職種・ターゲットに応じた工夫で目標達成へ。
運用代行
SNS各社情報拡散の理解、徹底したリサーチにて作り上げる企画・コンテンツ設計・運用管理で、貴社の集客・採用を増やします。
お客様とターゲットをしっかりと理解し、機能のフル活用。本格的運用で、ご依頼内容の目的達成を実現します。
スクール
SNS運用の内製化を目的に、運用の基本・応用知識の習得「闇雲な投稿からの脱却」で、反響の違いを実感できる運用法をご提供します。
1ヶ月2回 / 合計6回(3ヶ月)
職種・規模を問わずご対応させて頂きます。
※zoom / 出張にて対応
セミナー
中小企業のSNS運用に欠かせない知識の解説(基本マニュアル・利用者の認識)
集客・採用などの目的に、職種・地域・客層などで異なる運用法の違い。現在の改善点と新たな視点を得られる内容となっています。
団体・個別を問わずご対応させていただきます。
※zoom / 出張にて対応
「発想の転換で結果を変える」反響に繋げる思考と視点・投稿のネタ切れ解消術
専門的な知識がなくてもできる「集客・採用」投稿案のご紹介。
インスタグラム事業活用に必須の初期設定を解説
闇雲運用からの卒業。これを知れば全ての見方が変わる
投稿のアクションが増える!インスタが楽しく成果に繋がる
情報過多・雰囲気を伝えるのに最も適したツール
40~60代をターゲットとする情報配信に効果的
充実した便利機能と高い観覧率で反響向上に効果的
よくある質問
Q.SNS運用って?普通にやっているのと何が違うのですか?
A.基本的なマニュアルの理解を元に、入念なリサーチにより作り上げる投稿、徹底した運営・管理です。
SNSが定着し始めた2010年ごろから、企業やインフルエンサーによる工夫・競争により
投稿・アカウント運用のクオリティーが向上。
同様に、インスタグラム運用のルール改正なども行われ、トレンドの変化が激しい状況に。
これに伴い利用者の目も肥え、 2024年現在、事業用アカウントでも運用のクオリティー
「運用方法+投稿内容」が、問われるようになっています。
こうした様々な変化を常に把握し
計画的な運営戦略にて、結果に繋げることがSNS運用です。
Q.色々なSNSがありますが、何が良いですか?
A.お客様の目的、ターゲットに応じてと言う考え方もありますが、X・Instagramが妥当だと考えています。
また、各社の特徴を活かし、配信する情報に応じて使い分ける事も有効と考えています。
2023年~24年に発表された各社の利用者数のまとめです。(日本)
YouTube: 約7,120万人 / X(旧Twitter): 約6,650万人 / Instagram: 約6,600万人 / Facebook: 約2,600万人
/ TikTok: 約1,700万人
Q.SNSマーケティング業の仕事内容を詳しく教えてください
A.基本的には商品やサービス認知を高め目標達成への戦略を立てて実行することです。
代表的なもので「市場調査 / 競合分析 / 企画・コンテンツ設計 / 分析・運用管理」の運用代行・サポートです。
また、写真や動画撮影、デザイン・ライティング等も重要な項目となっています。
Q.結果を出せる根拠を教えてください。
A.「〇〇が必要な時は〇〇へ」こうした認識があるように
お客様の商品やサービスが必要となった時、「第一にお客様」が思いつく。
こうした認識・関係性を作り上げるSNS運用を実行出来るからです。
SNS各社、情報拡散の仕組み・ターゲットとなるフォロワーの思考
こうした知識を持って
・お客様とターゲットを繋ぐ「届く運用法」
・フォロワーとの関係性を築く「響く投稿」
写真や動画を投稿するだけではなく、目標達成に必要な情報を整理し
「情報の本質を丁寧に作り上げる」ことが重要と実感しています。
SNS運用はフォロワーとのコミュニケーション
投稿内容の工夫で競合との差別化=「お客様の付加価値を確立」します。
〇〇を購入するなら「あの人から買いたい」
こうした関係性を作り上げるアカウント運営(情報提供)がポイントです。
有料広告を活用してはいるのですが…。
こうしたご相談もたくさんいただきます。
作り込んだ投稿の一つ一つの小さな「差」は
積み重ねた量、時間の経過で、大きな「差」となる結果を作り出します。
付加価値はお客様を選ぶ理由に直結します。
綺麗な写真や動画・オシャレなデザインなど、統一された世界観も大切な項目ではありますが
それはアカウント情報の一つでしかありません。
当社で重視しているのは、目標達成に繋がる「運用法・情報の中身」を確立させると言う事です。
そういうと簡単なことのようですが「反響を上げる」為には、深いヒアリングと
適切で入念なリサーチ、SNS全体の理解、しっかりとした運用・管理が欠かせません。
とてもたいへんな作業ではあります。
でも、誰もやらないことを徹底してできるからこそ、結果が出ます。
お問い合わせ・契約・お申し込みまでの流れ
職種・規模を問わずご対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
当社サービスの「運用代行・スクール・セミナー」のご希望をお知らせください。
・ご利用SNS、アカウント名
・理想のアカウント運用など、詳細をお聞ききさせて頂き
改善の見込みや必要事項のご案内させて頂きます。
※当社ご利用前のご質問・ご相談も歓迎します。
ご希望サービス内容を、お客様に合わせたプランにしてご案内
お見積もりのご提示もさせて頂きます。
お客様のごご希望・都合に合わせ、調整をするなどをし無駄のない計画にして行きます。
全てがまとまり、納得のできる内容になりましたらお申し込みの手続きとなります。
スケジュール調整をして業務開始となります。
料金の目安
当社でご対応させていただく平均的な受注実績です。ご参考程度にご覧ください。
お問い合わせ
複雑化が進むSNS。誰にでもわかる言葉・説明を心がけご対応させていただきます。
中小企業・フリーランス向けSNSマーケティング
株式会社スマイフ
〒373-0815 群馬県太田市 TEL:0276-55-8413 MAIL:info@smife.net